ホームページ全面リニューアルに合わせ、トピックスのページも色々と新しくしております。
従来からの「管理者の独り言」に加え、新たに弊社のある「山科」を紹介するコーナーを設けました。
今後は山科だけに限らず、京都やその近辺、弊社周辺の四季の表情なども紹介していきたいと考えています。
弊社業務と直接関係のない内容が主となりますが、弊社創業の地・その周辺をぜひ皆様へご紹介させていただきたい考えています。

 管理者の独り言   
しばらく更新が出来ておらず、ご迷惑をお掛け致しました。
昨年度は事務所改装と、一部の企業様対象とした製品展示会に出展させていただきました。
その様子をご紹介致します。
これまでのツーフロアーをワンフロワーにしました。
元々広い事務所ではありません。
しかしお客様と落ち着いて御打合せ出来るスペースの確保、
それと事務作業の効率化を図るものになったと思っています。

日本生命様主催の企業セミナー・懇親会に参加した時のものです。
こういった展示はこれまでに経験がなく、初の試み。
異業種の方との懇親は有意義な時間となったと思っています。
当社の加工品・製品のご感想は、やはり生の声が一番ですね。


 山科のご紹介 
大石神社
(義士祭)
  大石神社
(境内)
大石神社
(大石桜)
大石神社
(鳥居)
岩屋寺
(参道)

岩屋寺(本堂) 山科神社(鳥居) 山科神社(参道) 山科神社(境内) 随心院(総門)

随心院(境内) 随心院(本堂) 勧修寺(山門) 勧修寺(観音堂) 勧修寺(宸殿)

清水焼団地
(作品)
清水焼団地
(展示場)
清水焼団地
(陶器祭)
山科疎水1 山科疎水2

山科疎水3 山科疎水4 阪神高速
(山科1)
阪神高速
(山科2)
JR・地下鉄山科駅

※ 大石神社・岩屋寺・山科神社は、弊社より徒歩すぐです。
京都の東の玄関口”山科”は、平安時代に山城国宇治郡山科郷という名で呼ばれていました。古くは縄文時代からの足跡が今も残されており、芝町遺跡や中臣遺跡から発掘された土器,石器類,万葉ロマンの世界をしのばせる鏡山・天智天皇陵、江戸時代の風景を思い起こさせる旧東海道の遺跡など、脈々と受け継がれてきた歴史をたどるのに大変恵まれた地です。
西は東山連峰、北は大文字山・如意ヶ獄、東は音羽山、牛尾山と三方を山に囲まれミニ京都盆地のような山科も、昭和51年10月に東山区からの分区・独立で現在の山科区となり、平成18年に区誕生30周年を迎えました。
歴史と自然に恵まれた山科区は、清水焼・京仏具・京扇子などの伝統産業の生産団地を抱えていることに加え、金属箔・金属粉などの産業も発達しています。
また京都市の中心部に近いことから宅地開発もいち早く進み、現在は14万人近い人口を抱える街へと発展しています。
都市基盤の面では、名神京都東インターチェンジを始め地下鉄東西線・阪神高速京都線の開通、JR山科駅などのバリアフリー化や同駅前再開発「ラクト山科」のまちびらきなどにより、区民の生活利便性が更に向上しています。
※やましな協議会「山科について」より、一部文章を抜粋しています。
■関連リンク■

●おこしやす山科 ●大石神社 ●岩屋寺 ●山科神社 ●随心院 ●勧修寺 ●清水焼団地
●山科疎水

リンク先サイトのURLは、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

弊社は、当Webサイトからリンクを設定している他の事業者または個人のWebサイトの内容、あるいは、安全性等について保証するものではなく、このようなリンクを設定したことにより、当該リンク先の事業者または個人のWebサイトを推奨することを意図しておりません。当該リンク先へのアクセスにあたっては、リンク先のWebサイトの内容および利用条件等をよくご確認いただいた上で、閲覧または利用を行ってください。